
美容にうるさい辛口編集部が厳選!
毛穴ケア×肌質別のおすすめクレンジングをご紹介します。
編集部 コスメ班

中野

近藤

尾崎

渡辺
「黒ずみケア、結局どのクレンジングがいいの?」
「40歳を過ぎて、クレンジングで乾燥する…」
そこで、40代・50代の肌に合うクレンジングを徹底テスト。20種類以上を試し、本当に納得できる商品を厳選しました。




何よりもメイクが落ちるか
メイクをして1日過ごすと「肌のサビ」の原因となり、肌荒れ・シワの発生、肌の免疫機能が低下※。
※出典:日本化粧品技術者会「過酸化脂質」/肌のサビ=過酸化脂質
免疫機能の低下はシミの発生やコラーゲンの破壊につながります。
- ウォータープルーフ処方
- クリームファンデーション
- SPF50やPA++++の日焼け止め
これらの化粧品は密着性が高く、油分が多いため要注意です。
肌悩みが増えてくる40代・50代こそ、しっっっかり落とせるクレンジングを選びましょう。


摩擦を減らせるか
化粧をしっかり落とすために、肌をゴシゴシ洗うのは絶対にNGです。
摩擦は肌のバリア機能を直接破壊…。乾燥やシミやくすみの原因になります。
ジェルタイプなら肌に密着し、毛穴汚れを浮かせつつ摩擦を軽減。
さらに肌負担を減らすなら、温感効果のあるホットクレンジングジェルがおすすめ。
ホットタオルが理想ですが、毎日は大変…。
だからこそ、「温めながら落とせる」メイク落としがおすすめです。


酵素が配合されているか
毛穴の黒ずみは、ターンオーバーの乱れで蓄積した皮脂が原因。放っておくとシミ・しわの原因にもなり、肌印象がくすみがちに...。
だから、落とす力だけでなく分解する力が必要。
酵素なら黒ずみを浮かし、不要な汚れだけをスッキリできます。


美容成分が入っているか
乾燥は肌の大敵。特に更年期は女性ホルモンの減少により、肌の水分保持力が低下。
シワやたるみの原因となり、肌の老化を一気に加速させます。
だからこそ、ただの保湿だけでは不十分。
美容成分配合なら、メイクを落としながら美容液後のような潤いを保ちます◎

このクレンジングの選び方で、
辛口編集部が実際に試してみました!
20種類以上のクレンジングを
徹底調査

Test1
メイク落ち
Test2

毛穴黒ずみ分解成分
Test3

使用感
Test4
洗いあがり
メイク落ちや毛穴の黒ずみ分解成分、使用感などをメインに調査。
美容にうるさい辛口編集部が厳選した3つのおすすめクレンジングを発表します!

![]() マナラ ホットクレンジング ジェル |
![]() DUO ブラックリペア バーム |
![]() フルリ クリアゲルクレンズ ジェル |
![]() Do White+ クレンジングジェル ジェル |
![]() パーフェクトワン スムースクレンジング バーム |
![]() アテニア スキンクリアクレンズ オイル |
|
メイク 落ち |
![]() 温感ゲルがやさしく汚れを絡めとる |
![]() 2種類の炭が |
![]() 独自開発 |
![]() マイルドな洗浄成分 |
![]() オイル状のバーム使用 |
![]() 美容オイル使用 |
毛穴の 黒ずみ 分解成分※1 |
![]() パパイン酵素 |
![]() 酵素エキス |
![]() 毛穴ケア成分配合 |
![]() 毛穴ケア成分配合 |
![]() パパイン酵素 |
![]() 毛穴ケア成分配合 |
保湿 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
美容成分 |
![]() 美容成分91.3% |
![]() 記載なし |
![]() 記載なし |
![]() 美容成分91% |
![]() 記載なし |
![]() 記載なし |
テクスチャー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価格/月※2 |
![]() 1,672円
|
![]() 3,168円
|
![]() 2,915円
|
![]() 4,464円 (2本分) |
![]() 2,673円 +送料300円 |
![]() 1,879円
|
アット コスメ※3 |
5.2 (1613件) |
4.6 (1092件) |
5.1 (1631件) |
5.3 (360件) |
5.4 (1271件) |
5.6 (8930件) |
無料お試し の有無 |
![]() アンケートに答えて |
![]() 記載なし |
![]() 記載なし |
![]() 記載なし |
![]() 記載なし |
![]() 記載なし |
※1:毛穴の黒ずみ分解成分となる酵素が含まれている場合にチェックを入れる。
※2:2回目以上の定期便価格から算出。定期サービスがないものは通常価格から算出。
※3:2023年6月27日時点。
20種類以上の
市販クレンジングから厳選

マナラ
ホットクレンジングゲルマッサージプラス
ジェルタイプ
編集部のおすすめ1つ目は、マナラ。
91.3%の美容成分と酵素で洗いながら潤うホットクレンジングジェル。
ヒアルロン酸、ナイアシンアミド、ビタミンC誘導体などを配合し、洗いながらスキンケアまで完了。
肌に触れるとじんわり温かくなる温感処方で、まるでおうちでエステ気分。
開いた毛穴に、従来の約1/30サイズに微細化された極小シュガーオイルがスッと入り込み、酵素の力で毛穴汚れをやさしくオフしてくれます。
W洗顔不要、マツエクOK。
濃密なこっくり系ジェルと柑橘系のアロマが、1日の終わりを癒しの時間に変えてくれるのも魅力のひとつ。
乾燥、角栓、毛穴の黒ずみ・たるみが気になりはじめた肌にこそ、洗うたび肌が整っていく感覚を実感してほしい1本です。
辛口編集部のリアル評価
Point!
温感ゲル×極小シュガーオイル
毛穴を開いて汚れをオフ
マナラは、これまで11回もリニューアルされており、最近では毛穴ケアが強化されました。
従来より1/30縮小した毛穴よりも小さい極小シュガーオイルが、酵素の力を毛穴の奥までしっかり届けます。

毎日のクレンジングで20秒程度のマッサージを行うことで、温感作用が肌の血流を促進し、美容成分がはじけ、肌のうるおい・ハリを与えてくれます。
肌を温めながら、顔の外側へ向けてくるくると軽く圧をかけながら手を滑らせるととても気持ちいい!

柑橘アロマと温感ジェルの心地よさで、毛穴の奥までじんわりオフしながら、1日の疲れまでリセット。
毛穴や乾燥が気になる、忙しい40〜50代女性に体験してほしい商品です。
Point!
美容成分 91.3%×酵素
潤いながらしっかり汚れを落とす
美容液成分91.3%。洗うほど、肌がうるおう美容液のようなクレンジング。
温感ジェルと極小シュガーオイルがじんわり届き、酵素が毛穴の黒ずみ汚れをやさしくオフします。

ヒアルロン酸、ナイアシンアミド、ビタミンC誘導体などを配合し、洗いながらスキンケアまで完了。

着色料、合成香料、石油系界面活性剤など、刺激を抑える7つの無添加処方。
W洗顔不要で、厚みのあるジェルで摩擦が抑えられるのも◎
乾燥肌、敏感肌の方にもおすすめできる美容液のような毛穴クレンジングです。
Point!
豪華21点セットが20%OFF
公式ページでキャンペーン中
通常価格¥4,180のマナラが、公式サイトで定期20%OFFキャンペーン中。

1つで2か月分の大容量なので、1か月約1,700円とコスパ抜群。
まずは無料で試したい。という方のために4つの質問に答えるだけで7日分が無料で貰えるプレゼントページも。
美容成分×酵素で洗うほど潤う。
毛穴の黒ずみ・たるみ、乾燥やエイジングサインが気になり出した方、ぜひお得に試してみてください。
Point!
「これだから素人は」
逆風とこだわりの開発秘話
マナラは、2025年で発売20年。
編集部が特に注目したのは、発売前の開発ストーリーです。
2005年当時、女性が開発の中心に立つことは珍しく、時代の風は冷たかったといいます。

※株式会社ランクアップ コーポレートサイトより引用
「クレンジングなんかで肌は変わらない」
そんな声を受けながらも、理想の美容液クレンジングを追い続けたのが、岩崎裕美子社長です。
創業以前は広告代理店に勤務。多忙な日々の中で、肌の乾燥やくすみ※に悩み、10歳以上老けて見られることもあったそう。
※古い角質によるもの

※株式会社ランクアップ コーポレートサイトより引用
「第一の消費者は自分」
その想いを胸に、納得できるまで100回以上の試作を重ねて完成したのが、マナラ ホットクレンジングです。
2006年の発売以来、累計販売2,500万本※を超えて愛され続けるロングセラーに。
※2024年7月時点

美容液成分だけでなく、岩崎さんの想いもたっぷり詰まった、編集部おすすめの美容液クレンジングです。
Point!
「たった一人の悩み」のために
受け継がれる商品開発への想い
たった一人の悩みに向き合う姿勢は、今も変わらず、美容液や朝用洗顔など、開発者自身のリアルな悩みから生まれた製品が多く展開されています。

※株式会社ランクアップ コーポレートサイトより引用
公式サイトの体験秘話ページでは、
「ホットクレンジングゲルが台湾・シンガポールをはじめ、アジア中心に世界中へ広がっていったように。これからも“たった一人の悩み”に寄り添う製品で、同じ悩みを持つ世界中の方を救い、幸せに貢献していきたい。」
という、開発当時と変わらぬ想いが。

※株式会社ランクアップ コーポレートサイトより引用
ブランド名「マナラ」は、創業者・岩崎裕美子さんの出身地である北海道の方言
「なまら(=とても)」から着想を得たそう。
たった一人の悩みを、なまら真剣に解決したい。
——そんな想いから生まれた製品は、あなたの肌悩みにも応えてくれるかもしれません。
Point!
想いも詰まった豪華21点!
最高に豪華な特別キャンペーン
たった一人の悩みを解決する。悩み解決カンパニーが作ったマナラホットクレンジングゲル。
朝用洗顔料、オールインワン美容液のサンプルセットとオリジナルポーチが付いて、通常価格より20%OFFで販売されています。

美容液成分や酵素だけではなく想いもたっぷり詰め込んだ美容液クレンジング。
毛穴の黒ずみや乾燥などの肌悩みが気になる40~50代の女性には、ぜひ一度試して見てほしい商品です。
DUO
ブラックリペア
バームタイプ

辛口編集部おすすめポイント
- 2種類の炭と酵素エキスで毛穴汚れに特化しているところ
- とろける質感で伸びが良いところ
- さっぱりした洗いあがりで突っ張らない
クレンジングバームの代表格DUO。選び方で解説した通り、バームタイプは皮脂とのなじみが良く、酵素は角栓の分解に効果的です。DUOブラックリペアは、皮脂や角栓による黒ずみ・ザラつきに悩む脂性肌の方におすすめのクレンジング。
パワフルな洗浄力は、特に頑固な毛穴汚れに悩む方にとって大きな魅力です。
高い洗浄力は頼もしい一方で、40代・50代の肌にとっては、いくつか確認しておきたいポイントもあります。
40代・50代に多い「Tゾーンはベタつくけど、頬はカサつく」といった混合肌の方や、乾燥肌・敏感肌の方が毎日使うと、肌に必要なうるおいまで奪ってしまい、つっぱり感や乾燥を招いてしまう可能性も。
季節の変わり目や体調によって肌がゆらぎやすい方は、少し洗浄力がマイルドで、美容液成分が豊富なクレンジングを選ぶ方が、肌トラブルを避けられるかもしれません。
バームタイプの効果を最大限に引き出すには、
・スパチュラで適量を取る
・乾いた手のひらで柔らかくする
・洗い流す前に「乳化」させる
という工程が欠かせません。このひと手間が丁寧なスキンケアに繋がる一方、仕事や家事で疲れている夜には、「正直、少し面倒…」と感じてしまうことも。
チューブから出してすぐに使える手軽さに慣れている方にとっては、このひと手間を毎日続けられるかどうかも、大切な選択基準になります。
パワフルな洗浄力があるクレンジングだからこそ、丁寧なスキンケアと一緒に試してみてください。
初回価格:3,168円
定期購入価格:3,168円
内容量:約1か月分(90g)
ダブル洗顔:不要
辛口編集部のリアル評価
フルリ
クリアゲルクレンズ
ジェルタイプ

辛口編集部おすすめポイント
- 汚れを吸着する独自処方で毛穴ケアができる
- とろっとした使用感で肌負担が少ないところ
- 洗いあがりのヌルつきが少なく、摩擦軽減できるところ
美容皮膚科医とエステティシャンが共同開発したフルリ クリアゲルクレンズ。ベースの「水」にこだわったジェルタイプで、アーチチョーク葉エキスなど毛穴ケア成分を配合。肌への優しさを追求した処方が特長です。
そのマイルドな使用感は、特に肌が敏感に傾きがちな方や、普段ナチュラルメイクが多い方に魅力に感じられるでしょう。
肌への優しさが光る一方で、年齢による肌悩みが複雑化する40代・50代のクレンジングとしては、いくつか物足りなさを感じる点も正直ありました。
フルリは水ベースでオイルの配合が少ないため、洗浄力は比較的マイルドです。そのため、ウォータープルーフのマスカラや、カバー力の高いリキッドファンデーションを使った日には、一度でスッキリ落としきるのは難しい印象。ポイントメイクリムーバーの併用が推奨されています。
石鹸オフコスメなど軽いメイクの日には、この優しさが心地いいので、ミネラルコスメやジェル派の方におすすめです。
初回価格:1,045円
定期購入価格:2,915円
内容量:約1か月分(150g)
ダブル洗顔:不要
辛口編集部のリアル評価
安心健康ライフ
Do White+
ジェルタイプ

辛口編集部おすすめポイント
- 肌荒れを防ぎ、すこやかに保つ医薬部外品のクレンジング
- 保湿成分プラセンタエキス配合で、うるおいに満ちた洗い上がり
- 美容液のような、とろりとしたリッチなテクスチャー
美容成分91%配合の薬用・天然クレンジングDo White+。保湿成分としてプラセンタエキスなどを贅沢に配合し肌に透明感を与えるスキンケア発想のクレンジングです。日々のクレンジングで、より丁寧な肌コンディショニングを目指したい方には魅力的な選択肢です。
そのマイルドな使用感は、特に肌が敏感に傾きがちな方や、普段ナチュラルメイクが多い方に魅力に感じられるでしょう。
美容液のようなリッチな処方である一方、クレンジングの基本である「メイクを落とす力」は、洗浄力に特化した製品に比べるとマイルドです。しっかりメイクの日に使うと、汚れが残ってしまわないか少し不安を感じました。結局、ポイントリムーバーが手放せないかもしれません。
編集部コメント
薬用処方で肌を整えられる、というのは嬉しいですね。ただ、クレンジングとして使うには、もう少しメイクに素早く馴染んでほしいのが本音です。洗い上がりはしっとりしています。
初回価格:2,232円
定期購入価格:2,232円
内容量:約2週間分(50g)
ダブル洗顔:不要
パーフェクトワンフォーカス
スムースクレンジングバーム
バームタイプ

辛口編集部おすすめポイント
- ビタミンC誘導体APPS配合で、黒ずみ毛穴に集中アプローチ
- さっぱり・つるつるの洗い上がり
- 爽やかな柑橘系の香りと、とろけるバームの感触が心地いい
オレンジ色のビタミンカラーが印象的なパーフェクトワンフォーカス。
ビタミンC誘導体やパパイン酵素を配合し、黒ずみや角栓といった「毛穴悩み」に特化した処方が特徴です。DUOと同様に皮脂分泌が活発で、毛穴の黒ずみが特に気になる方には、頼もしい選択肢です。
毛穴ケアに特化している分、洗い上がりはかなりさっぱり。脂性肌の方には心地よい使用感ですが、乾燥が進みがちな40代・50代の肌には、うるおい感が物足りなく感じることも。クレンジング後に急いで保湿しないと、肌がつっぱる感覚がありました。
編集部コメント
柑橘系の香りが爽やかで、とろける感触も気持ちいいです!ただ、私のような乾燥肌には少しさっぱりしすぎるかも。夏場やTゾーンのケアには良さそうです。
初回価格:2,822円
定期購入価格:2,822円
内容量:約1か月分(75g)
ダブル洗顔:不要
アテニア
スキンクリアクレンズ
オイルタイプ

辛口編集部おすすめポイント
- 濡れた手OK、W洗顔不要で、お風呂でスピーディに使える
- メイクを瞬時に浮き上がらせるオイルならではの高い洗浄力
- 明るい肌印象に仕上がるところ
数々のベストコスメを受賞してきた実力派、アテニアのクレンジングオイル。
なんといってもオイルならではの高い洗浄力と、濡れた手でも使える手軽さが魅力。メイクを素早く浮き上がらせ、肌のステイン(古い角質汚れ)まで洗い流すという発想で、くすみケアを重視する方に長年愛されています。
高い洗浄力は、時に肌に必要な皮脂まで奪いがちですが、アテニアは美容オイル配合で洗い上がりのつっぱり感を抑える処方となっており乾燥を感じづらいのが特徴です。
ただし、サラサラした液体状のため急いで使うとつい指先に力が入ってしまいがち。知らず知らずのうちに肌をこすってしまう「うっかり摩擦」には注意しましょう。
編集部コメント
さすが名品!という感じで、濃いメイクも素早く落ちますね。アロマの香りも素敵です。疲れて帰った日でも、あっという間にメイクオフが完了するのは助かります。
初回価格:1,603円
定期購入価格:1,603円
内容量:約1か月分(175ml)
ダブル洗顔:不要
20種類以上の
市販クレンジングから厳選
マナラ
ホットクレンジングゲルマッサージプラス
ジェルタイプ
編集部のおすすめ1つ目は、マナラ。
91.3%の美容成分と酵素で洗いながら潤うホットクレンジングジェル。
ヒアルロン酸、ナイアシンアミド、ビタミンC誘導体などを配合し、洗いながらスキンケアまで完了。
肌に触れるとじんわり温かくなる温感処方で、まるでおうちでエステ気分。
開いた毛穴に、従来の約1/30サイズに微細化された極小シュガーオイルがスッと入り込み、酵素の力で毛穴汚れをやさしくオフしてくれます。
W洗顔不要、マツエクOK。
濃密なこっくり系ジェルと柑橘系のアロマが、1日の終わりを癒しの時間に変えてくれるのも魅力のひとつ。
乾燥、角栓、毛穴の黒ずみ・たるみが気になりはじめた肌にこそ、洗うたび肌が整っていく感覚を実感してほしい1本です。
辛口編集部のリアル評価

年齢とともに気になる毛穴の変化と向き合う

「最近、毛穴の黒ずみが目立つようになった気がする」
「以前使っていたクレンジングでは物足りなくなってきた」
40代に入ると、肌の変化を実感する機会が増えてきます。
毛穴の黒ずみの正体は、落としきれなかったメイクや古い角質、皮脂が混ざってできた「角栓」です。
これが酸化することで、目立つ黒ずみとなってしまいます。
この毛穴問題を解決する重要なポイントは、毎日の「クレンジング」にあります。
年齢を重ねた肌は、若い頃とは異なるケアが必要です。
適切なクレンジングを選び、正しい方法で使用することで、毛穴の目立たない滑らかな肌を目指すことができます。
クレンジングの種類と特徴を理解する

クレンジングには多くの種類があり、それぞれに特徴があります。
40代の肌に適したものを選ぶために、まずは基本的な知識を整理しましょう。
編集部の本音コメント
正直、40代になってクレンジング選びがこんなに複雑になるとは思わなかった。
20代の頃は「とりあえずオイル」で済んでいたのに、今は肌の調子、その日のメイク、季節まで考慮しなければならない。
でも逆に言えば、これだけ選択肢があるということは、自分の肌にぴったり合うものが必ず見つかるということ。
面倒だけど、ここで手を抜くと後々の肌に影響が出るのが40代の現実です。
主なクレンジングの種類
種類 | 特徴 | 適用シーン | 注意点 |
---|---|---|---|
オイル | 高い洗浄力でメイクをしっかり落とす | 濃いメイクの日、毛穴ケア重視時 | 乾燥しやすい肌の方は使用頻度に注意 |
バーム | 肌の上でとろける固形タイプ | しっかりメイクの日、マッサージ効果も期待 | 清潔なスパチュラでの使用を心がける |
ジェル | 摩擦が少なくマイルドな使用感 | 普段使い、マツエクをされている方 | 製品により洗浄力に差がある |
クリーム | 保湿力が高く肌に優しい | 乾燥が気になる方、敏感な状態の時 | 濃いメイクには時間をかけて |
ミルク | 最も穏やかな洗浄力 | ナチュラルメイクの日、肌が敏感な時期 | しっかりメイクは落としきれない場合も |
リキッド | さらっとした使用感 | オイリー肌の方、さっぱり感を求める時 | 乾燥肌の方は保湿ケアを重視 |
年齢とともに気になる毛穴の変化と向き合う

年齢を重ねると、肌質も変化します。
現在の肌状態に合わせてクレンジングを選ぶことが重要です。
編集部の本音コメント
40代になって一番困るのが「自分の肌質がよくわからない」こと。
昔は明確に乾燥肌だったのに、最近はTゾーンがベタついて頬が乾燥する混合肌に。
しかも生理周期やストレスで肌状態が変わるから、クレンジングも使い分けが必要になってきた。
美容部員さんに「肌質診断してください」と言うのも気恥ずかしいし、結局ドラッグストアで悩んでいる時間が長くなりがち。
でも、ここで妥協すると肌トラブルが長引くのも40代の特徴です。
乾燥が気になる方へ
肌の水分・油分が不足しがちな場合は、保湿成分を含んだマイルドなクレンジングを選びましょう。
おすすめ タイプ |
ミルク、クリーム、バーム |
---|---|
選び方の ポイント |
セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分が配合されたものを選び、洗い上がりの乾燥を防ぎます。 |
皮脂バランスが気になる方へ
肌の水分・油分が不足しがちな場合は、保湿成分を含んだマイルドなクレンジングを選びましょう。
おすすめ タイプ |
ジェル、バーム |
---|---|
選び方の ポイント |
洗浄力と保湿のバランスが取れたものを選び、部位によって使い分けることも検討しましょう。 |
敏感になりやすい方へ
ホルモンバランスの変化により、肌が敏感になりやすい時期でもあります。
おすすめ タイプ |
ミルク、クリーム |
---|---|
選び方の ポイント |
「敏感肌用」「低刺激性」の表記があるものや、アルコール・香料フリーの製品を選ぶと安心です。 |
メイクの濃さに応じた使い分け

毎日同じメイクではないからこそ、クレンジングも使い分けることで肌への負担を軽減できます。
編集部の本音コメント
理想は使い分けだけど、現実的には洗面所にクレンジングが3本も4本も並んでいるのは邪魔。家族からも「なんでそんなにあるの?」と言われるし、結局どれを使ったかわからなくなることも。でも、40代になると「今日は会議があるからしっかりメイク」「今日は在宅だからナチュラル」という日の差が激しくなるんですよね。特に最近はマスク生活で下半顔のメイクが薄くなったから、アイメイク重視の日とすっぴん風の日の差が大きい。面倒だけど使い分けた方が、確実に肌の調子は良くなります。
しっかりメイクの日
ウォータープルーフのマスカラやカバー力の高いファンデーションを使った日は、洗浄力の高いオイルタイプやバームタイプを選択。肌に負担をかけずにメイクを浮かせることができます。
ナチュラルメイクの日
軽いパウダーファンデーションや石鹸オフコスメを使った日は、肌に優しいミルクタイプやクリームタイプで十分です。
ポイントメイクについて
落ちにくいアイメイクやリップは、専用のリムーバーを使用することをお勧めします。目元や口元への負担を軽減し、色素沈着を防ぐことができます。
避けたい間違ったクレンジング方法

良かれと思って行っているケアが、実は毛穴の悪化につながっている場合があります。
編集部の本音コメント
この章を読んで冷や汗をかきました。特に「強い摩擦」と「長時間使用」は完全にやってしまっていた。毛穴の黒ずみが気になるからって、オイルクレンジングでゴシゴシマッサージを5分間...今思うと肌に申し訳ないことをしていました。40代になると「頑張った分だけ結果が出る」と思いがちだけど、スキンケアに関しては逆効果だったとは。特に熱いお湯でのすすぎは気持ちいいからついやってしまうけれど、肌の乾燥が加速するなんて知らなかった。正しい方法を知っているかどうかで、10年後の肌に差が出そうです。
よくある間違い
- 強い摩擦:
汚れを落とそうと強く擦ることは、肌を傷つけ、毛穴の目立ちを悪化させます。 - 長時間の使用:
クレンジング剤を長時間肌にのせていると、必要な潤いまで奪われてしまいます。1分程度を目安にしましょう。 - 熱いお湯でのすすぎ:
32〜34度程度のぬるま湯を使用し、肌の乾燥を防ぎます。 - 使用量の不足:
適量を使わないと、摩擦が増加し、メイクも落ちきりません。 - 乳化の省略:
オイルやバームタイプでは、少量の水を加えて乳化させることで、より効果的に汚れを落とせます。 - すすぎ残し:
生え際やフェイスラインは特に注意して、クレンジング剤を完全に洗い流しましょう。
よくあるご質問

編集部の本音コメント
40代になると美容の疑問も複雑になりますよね。昔は「きれいになりたい」だけだったのに、今は「エイジングケア」「時短」「コスパ」「肌への優しさ」すべてを求めてしまう。しかも、ネットで調べても情報が多すぎて何が正しいかわからない。美容雑誌を読んでも「20代向け」か「50代向け」ばかりで、40代にピンポイントの情報が少ない。結局、同世代の友人と情報交換することが多いけれど、みんな肌質が違うから参考程度。でも、基本的な疑問への答えを知っているだけでも、無駄な買い物や間違ったケアを避けられます。
Q1.ダブル洗顔は必要でしょうか?
基本的には推奨されます。クレンジングは油性の汚れ(メイク)を、洗顔料は水性の汚れ(汗、ほこり)を落とします。ただし、「ダブル洗顔不要」と明記された製品はその限りではありません。肌の状態を見ながら調整してください。
Q2.毛穴の黒ずみはどのくらいで改善されますか?
即効性は期待できませんが、適切なケアを続けることで徐々に改善されるでしょう。毛穴の黒ずみは時間をかけて形成されたものなので、継続的なケアが重要です。
Q3.朝のクレンジングは必要ですか?
必須ではありませんが、夜間に分泌された皮脂が気になる場合は、週1〜2回程度の朝クレンジングが効果的です。ただし、乾燥肌の方は控えめにしましょう。
Q4.クレンジング後のスキンケアで最も重要なことは?
保湿です。クレンジング後の肌は乾燥しやすい状態なので、すぐに化粧水で水分を補給し、乳液やクリームで蓋をすることが大切です。
まとめ
40代の毛穴ケアは、適切なクレンジング選びと正しい使用方法が基本となります。年齢を重ねた肌は、若い頃とは異なるケアが必要です。
肌質や日々のメイクに合わせてクレンジングを選び、優しく丁寧にケアを続けることで、毛穴の目立たない美しい肌を維持することができます。継続的なケアこそが、理想の肌への近道です。
20種類以上の
市販クレンジングから厳選
マナラ
ホットクレンジングゲルマッサージプラス
ジェルタイプ
編集部のおすすめは、マナラホットクレンジングゲル。
じんわり温かいゲルが毛穴の黒ずみを分解するクレンジング。
美容成分91.3%配合で、しっかり保湿。うるおいを守りながら洗うので、ターンオーバーが適切に行われ気になる肌悩みにアプローチ。
年齢肌にぜひ使ってほしい美容液のようなおすすめクレンジングです。
辛口編集部のリアル評価